卒業旅行を2回以上楽しむ方法
最近の卒業旅行は1回に限らず、2回以上楽しむ人も増えているって知っていましたか?
今回は、卒業旅行を2回以上、楽しむ方法や予算管理について紹介します。
卒業旅行は2回以上、行ってもいい!?
アンケートによれば、大学生活の4年間で卒業旅行を2回以上した人は、全体の約50%にもなりました。
大学生のなかには、5回以上の卒業旅行になったという人も0.5%はいます。
卒業旅行と聞けば、1回きりだと考えがちですが、実は何回でも楽しんでいいものなんですね。
卒業旅行をしたいメンバーやグループがひとつとは限りません。それぞれのメンバーが行きたいところを交代で行ってみるというグループもあります。
特別な卒業旅行ですから1度きりの枠にとらわれず、いろんな楽しみ方を満喫するのもいいですね。
- ダントツに旅費が安い旅行会社。最初にチェックしておきたい
- 信頼性の高い旅行会社。親御さんに安心してもらえる
- JRや新幹線とのセットが安い旅行会社。陸路で行く旅行におすすめ
2回以上の卒業旅行を楽しむ方法
そうは言ったものの、旅行には費用がかかります。豪華な旅行を何度もすることはできますよね。
今回は、予算の問題を中心に、2回以上の卒業旅行を余裕を持って楽しむ方法を紹介します。
予算は総額で考えよう
まずは、今回の卒業旅行で使える予算を考えましょう。この予算は1回の旅行で使うお金ではなく、すべての旅行で使っていいお金の総額です。
卒業旅行で使うお金の平均予算は、約5万〜10万円。
予算が5万円でも、1回の旅費を安くできれば、2回〜3回は旅行ができます。
これからの新生活でもお金は必要になるので、あまり大きく設定しすぎに「絶対に使っても大丈夫」と思える金額設定にしておきましょう。
1回の旅行を格安にするのもアリ
1回の旅行といっても、旅行プランによって必要な費用は大きく変わってきます。
国内の卒業旅行を考えているなら、1万円前後でも1泊2日の泊まり旅行ができます。
日帰りのバスツアーなども利用すれば、朝から晩まで遊んでも1万円未満で楽しめますよ。
学生さんの場合は学割を使って安くすることもできるので、1回の旅行を格安にできるよう計画するのもアリですよ。
スケジュールを優先しよう
違うメンバーで2回以上の卒業旅行を計画するとき、スケジュールが同時進行になることもありますよね。
他のメンバーとのスケジュールの都合もあるので、最初に思っていた日程からずれてしまうことも。
もし、スケジュールが合わなくて行けなくなるなら、今回は諦めるという選択肢も入れておきましょう。
予約を入れてから行けなくなってしまえば、キャンセル料が発生することもあります。メンバーともめることもよくあるので、優先したい旅行を決めておくのも重要ですね。
旅行会社を使った予約方法を知っておこう!
卒業旅行の予約をするなら、ホテルや交通チケットがセットになった旅行会社のプランがおすすめ。
まずは、旅行会社の公式サイトから学生旅行の特集ページをチェックしてみましょう。
「出発地」「日程」「予算」など、どうしても外せない項目から優先して旅行プランを探します。
学生向けプラン以外にもお得な旅行プランはあるので、広い視野でゆっくり探してみるのがいいですね。
予約の手続きはインターネット上で簡単にできますよ。必ずお互いに予約内容を確認してから申し込むようにしましょう。
旅行会社によっては、予約だけネットして支払いは店舗でできることもあります。クレジットカードがない学生さんでも安心ですね。
国内のプランが探せるおすすめの旅行会社は?
最後に、卒業旅行のプランが得意なおすすめの旅行会社を紹介しておきます。
まずは、旅行会社の公式サイトからどんなプランがあるのかチェックしてみてください。
【ダントツの安さ!最初にチェックしたい旅行会社】
< おすすめポイント >
- 旅行会社のなかでもダントツで旅費が安い!
- 100個の項目から学割が選べてさらにお得
- 社会人になってから払う『出世払い』もできる
【信頼性の高い旅行会社で親御さんも安心できる】
【JRや新幹線とのセットプランが安い!】
【JALの航空券とのセットプランが安い!】
< おすすめポイント >
- 日本航空(JAL)が運営する旅行会社
- JALの航空券とセットになった旅行プランが安い
- JALカードでの支払いならさらに5%OFF