大阪で卒業旅行を楽しむ方法 - USJなどのおすすめスポットや格安プラン

大阪で卒業旅行を楽しむ方法

国内の卒業旅行で大阪

 

大阪は国内の卒業旅行先として人気のある観光地です。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンや海遊館など、大型レジャー施設もたくさんあります。

 

今回は、卒業旅行で大阪を楽しむ方法と旅行プランの考え方を紹介します。

 


 

大阪は国内卒業旅行のおすすめスポット!

卒業旅行で大阪

 

国内の卒業旅行先として人気の高い関西エリア。なかでも、日本第二の都市である大阪は遊ぶところに困らない定番スポットです。

 

テーマパークやグルメ、ショッピングなどマルチで楽しみたい人には、大阪はかなりおすすめです。もちろん、B級ご当地グルメで食い倒れるのもいいでしょう。

 

大都市のわりには格安で泊まれるホテルもたくさんあります。周辺エリアから日帰り旅行ができるのも嬉しいですね。

 

実際、中学生の日帰り旅行から高校生や大学生、カップルの旅行先としてもよく選ばれています。

 

また、大阪は周辺の関西エリアにもアクセスがいい場所です。2泊3日の旅行であれば、京都や奈良、神戸にも足を運ぶことができますよ

 

⇒ 旅行プランの立て方

 

旅行プランを探してみよう

 

H.I.S. 国内旅行ツアー

  • ダントツに旅費が安い旅行会社。最初にチェックしておきたい

 

JTB 国内旅行ツアー

  • 信頼性の高い旅行会社。親御さんに安心してもらえる

 

日本旅行 国内旅行ツアー

  • JRや新幹線とのセットが安い旅行会社。陸路で行く旅行におすすめ

 

⇒ 旅行会社の比較はこちら

 

 

 

大阪で卒業旅行を楽しむ方法とは?

 

卒業旅行で大阪へ行くなら、おすすめの楽しみ方を紹介します。

 

USJや海遊館は定番スポットへ行こう

卒業旅行でUSJ

 

東京ディズニーリゾートと並ぶ大型テーマパークが、USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)。

 

3月下旬の春休み時期は、来場者が多いのでかなり並ぶかも。USJに行くなら早い時期の方がスムーズです。

 

また、大型水槽でジンベエザメも見られる海遊館も、大阪の定番観光スポット。カップルのデートスポットとしても人気です。

 

⇒ USJを楽しむには?

 

 

食い倒れツアーを楽しもう

卒業旅行でグルメ

 

「食の大阪」と呼ばれるだけあって、大阪では食べ物には不自由しません。

 

定番のたこ焼きやお好み焼きなどの粉物、串カツ、ラーメンやカレー、冬の時期ならフグもおすすめです。

 

梅田周辺などの人口が多い地域のお店は、平日でも予約がないと入れないことがあります。お目当てのお店があるときは、事前に調べておきましょう。

 

⇒ グルメを楽しむには?

 

 

ショッピングで街を巡ろう

卒業旅行でショッピング

 

実は、ショッピング街としても便利のいい大阪。ブランドのお店から大阪だけのセレクトショップまで、個性豊かなお店が集まっています。

 

ショッピングをするなら、梅田周辺エリアか、なんば周辺エリアがおすすめ。

 

特に、学生にはなんば周辺エリアが人気です。アメリカ村(通称:アメ村)や電気街の日本橋も近いので、コスパの良いものを探すにはもってこい。

 

 

お笑いを観て爆笑しよう

卒業旅行でお笑い

 

大阪といえば、お笑いの町でもあります。せっかくならお笑いの本場で笑い転げてみるのもいい思い出ですね。

 

吉本興業の本拠地である「なんばグランド花月」では、年中無休で漫才や新喜劇が見れます。当日券でもOK。

 

なんばグランド花月の正面には、若手芸人が出演する「よしもと漫才劇場」もありますよ。

 

 

周辺のエリアまで足を延ばそう

卒業旅行で関西

 

大阪は周辺の関西エリアにもアクセスのいい場所です。京都・奈良・神戸などの人気エリアを巡ることもできますよ。

 

その場合は、2泊3日以上の余裕のあるスケジュールがおすすめ。ホテルは大阪市内の方が安くて数も多いので、大阪を拠点に周辺をまわるのがいいでしょう。

 

⇒ 京都を楽しむには?

 

 

 

 

大阪を楽しむ卒業旅行プランの立て方とは?

卒業旅行プランの立て方

 

では具体的に、大阪を楽しむための失敗しない卒業旅行プランの立て方を見ていきましょう。

 

Step1:旅行の日程を考えよう

 

高校生や大学生の卒業旅行シーズンは2月〜3月頃、小学生や中学生の卒業旅行シーズンは3月下旬頃となっています。

 

移動距離が短いのであれば、1泊2日や2泊3日でもOK。関西エリアなら日帰り旅行もできますよ。

 

京都や奈良まで足を延ばすなら、2泊3日以上のスケジュールを組む方がいいでしょう。

 

⇒ 旅の日程から考えよう

 

 

Step2:旅費の予算を決めよう

 

旅行プランにもよりますが、大阪を楽しむときの平均予算は3万〜5万円ほど。

 

さらに格安で旅行するなら、旅行会社のセットプランがおすすめです。

 

宿代や新幹線などの交通チケットのセットになったプランが、学割適用で1〜2割は安くなります。

 

⇒ 旅費を安くするには?

 

 

Step3:旅の目的を決めよう

 

だいたいのスケジュールと予算が決まったら、旅先での目的を決めていきましょう。

 

メンバーそれぞれの旅先でやりたいこと・行ってみたいことなどを聞いてみましょう。第三希望くらいまで出してもらうのがいいですね。

 

それぞれの目的の優先順位を決めておくと、旅行プランが決めやすくなりますよ。

 

⇒ 旅の目的から考えよう

 

 

Step4:旅行会社のプランを探してみよう

 

旅行の目的がわかってきたら、旅行会社のホームページから予約できるプランを探してみましょう。

 

おすすめはホテルや新幹線などの交通チケットがセットになったツアープラン。費用を安く抑えられるうえ、困ったときのサポートも受けられるので学生さんにもおすすめです。

 

もちろん、宿泊先や交通チケットなどを個別に予約することもできますよ。

 

⇒ おすすめの旅行会社は?

 

 

 

旅行会社を使った予約方法を知っておこう!

旅行会社の予約方法

 

まずは、旅行会社の公式サイトを見てみましょう。ホテルや交通チケットがセットになったツアープランから、それぞれ個別の予約まで幅広い旅行プランが選べます。

 

「出発地」「日程」「予算」など、どうしても外せない項目から優先して旅行プランを探してみましょう

 

学生向けプラン以外にもお得な旅行プランはあるので、広い視野でゆっくり探してみるのがいいですね。

 

予約の手続きはインターネット上で簡単にできますよ。必ずお互いに予約内容を確認してから申し込むようにしましょう。

 

旅行会社によっては、予約だけネットして支払いは店舗でできることもあります。クレジットカードがない学生さんでも安心ですね。

 

⇒ 旅行の予約方法とは?

 

⇒ 旅行プランの立て方とは?

 

 

 

国内のプランが探せるおすすめの旅行会社は?

 

最後に、卒業旅行のプランが得意なおすすめの旅行会社を紹介しておきます。

 

まずは、旅行会社の公式サイトからどんなプランがあるのかチェックしてみてください。

 

HISのトップ画像

【ダントツの安さ!最初にチェックしたい旅行会社】

< おすすめポイント >

  • 旅行会社のなかでもダントツで旅費が安い!
  • 100個の項目から学割が選べてさらにお得
  • 社会人になってから払う『出世払い』もできる

 

 

⇒ 学生旅行の特集はこちらから

 

⇒ H.I.S.の予約方法はこちらから

 

 

 

JTBのトップ画像

【信頼性の高い旅行会社で親御さんも安心できる】

< おすすめポイント >

  • 日本最大手の旅行会社で信頼が厚い
  • グループ旅行でも個別支払いに対応
  • JTBのトラベルポイントが貯まるから旅行好きはお得

 

 

⇒ 学生旅行の特集はこちらから

 

 

 

日本旅行トップ画像

【JRや新幹線とのセットプランが安い!】

< おすすめポイント >

  • 日本で最初にできた老舗の旅行会社
  • JRと繋がりが強いから新幹線のセットプランが安い
  • 学生向けプランや特集の種類も豊富

 

 

⇒ 学生旅行の特集はこちらから

 

 

 

JALPALトップ画像

【JALの航空券とのセットプランが安い!】

< おすすめポイント >

  • 日本航空(JAL)が運営する旅行会社
  • JALの航空券とセットになった旅行プランが安い
  • JALカードでの支払いならさらに5%OFF

 

 

⇒ 学生旅行の特集はこちらから


page top