卒業旅行の予約をする方法 - 国内の予約時期はいつからいつまで

卒業旅行の予約をする方法

卒業旅行の予約方法

 

国内の卒業旅行を予約するなら、旅行会社の利用がおすすめ。学生さんのなかには初めて旅行会社を使うという人もたくさんいますよね。

 

今回は、国内の卒業旅行を旅行会社から予約する方法を紹介します。

 


 

卒業旅行の予約時期はいつからいつまで?

卒業旅行の予約時期

 

国内の卒業旅行シーズンは、2月〜3月にやってきます。

 

予約開始は12月〜翌1月にかけて。予約のピークは毎年、1月下旬〜2月ごろです

 

だいたい旅行出発の1ヶ月前を目安に予約する人が多いようですね。

 

受験を控えている中学生や高校生のなかには、受験が終わってから予約しようと考えている人もいるでしょう。

 

ですが、受験が終わってからでは予約のピーク時期が過ぎてしまい、思うように予約できなくなってしまいます。

 

旅行プランは1月・2月ごろから考え始めて、ホテルや交通チケットの空き状況をチェックしておいた方がいいでしょう。

 

⇒ 旅行プランの立て方

 

旅行プランを探してみよう

 

H.I.S. 国内旅行ツアー

  • ダントツに旅費が安い旅行会社。最初にチェックしておきたい

 

JTB 国内旅行ツアー

  • 信頼性の高い旅行会社。親御さんに安心してもらえる

 

日本旅行 国内旅行ツアー

  • JRや新幹線とのセットが安い旅行会社。陸路で行く旅行におすすめ

 

⇒ 旅行会社の比較はこちら

 

 

 

旅行の予約は高校生でもできる?

高校生の卒業旅行

 

卒業旅行を考えている高校生のなかには、初めて自分で旅の予約をするという人もいますよね。

 

旅行会社のツアーや宿泊先の予約サイトは、高校生でも使うことができますよ

 

ただし、予約の段階で保護者の『同意書』を出す必要があります

 

『15歳以上20歳未満の未成年のみの旅行には、親権者の同意書が必要』としている会社や宿泊先が多いからです。

 

また、クレジットカードがない場合でもインターネットから予約はできます。

 

旅行会社によっては、インターネットで予約したあと、近隣の店舗で現金支払いができるところもありますよ。

 

⇒ 高校生が旅行するには?

 

⇒ タイプ別に見る楽しみ方

 

 

 

国内の卒業旅行を予約する方法とは?

卒業旅行の予約方法

 

今回は、旅行会社を使って予約する方法を紹介します。旅行会社で卒業旅行を予約すると学割ができるのでお得ですよ。

 

Step1:旅行会社でプランを決めよう

 

まずは、旅行会社のホームページやパンフレットから予約したい旅行プランを決めましょう

 

Webサイトでは、宿と交通チケットがセットになった『国内ツアー』、『ホテルや旅館のみ』『交通チケットのみ』『レジャー施設のチケット』などいろんな組み合わせて予約ができます。

 

一番お得なのは、宿と交通チケットがセットになった国内ツアーです。バラバラに予約するよりも1〜2割はお得です。

 

自分たちだけの旅行に慣れていない初めての学生旅行でも、現地で迷うことがないので安心ですね。

 

⇒ 旅行プランの立て方とは?

 

 

Step2:予約するプランの最終確認をしよう

 

予約したい旅行プランが決まったら、予約の決定をする前に必ず最終確認をしましょう

 

確認したいポイント:

  • 出発日時・帰宅日時
  • 交通機関の種類や便
  • 宿泊施設の場所や部屋数
  • 食事の有り無し・回数
  • 添乗員の有り無し
  • 料金や割引

 

特に、見落としがちなのが『食事の回数』です。安いプランを選ぶと、食事がついていないこともよくあります。

 

どんなに旅行プランが安くても、結局、現地で食費を使うことになるので、安いプランを選ぶときは注意しましょう。

 

また、宿泊施設の部屋割りにも注意。2人1部屋が基本ですが、大人数のグループで行くときは3人1部屋や大部屋を頼むこともあります。

 

全員がきちんと泊まれるのか、男女の部屋割りができるようになっているかを確認しておきましょう。

 

⇒ 行き先を選ぶ方法とは?

 

⇒ 旅費を安くするには?

 

 

Step3:支払方法を選択しよう

 

プラン内容の確認ができたら、最後に支払方法の選択をします。

 

Webサイトから予約する場合は、たいていの旅行会社で「クレジットカード」か「店舗支払」が選べます

 

クレジットカードの利用はポイントが貯まったり、系列のカードなら割引ができるなどの特典があります。

 

店舗支払は、クレジットカードや銀行口座が必要ないうえ、グループメンバーそれぞれで個別支払いできることもあるので学生さんにも利用しやすいですね。

 

 

Step4:予約を完了しよう

 

プランの確認と支払方法を選択したら、予約を完了します。

 

未成年者のみの旅行の場合は、保護者の方に『未成年の方の旅行参加同意書』を書いてもらう必要があります

 

WEB予約の場合は、Webサイトから書類を印刷して郵送するか、メールで添付して送ります。

 

 

Step5:最終旅行表を確認しよう

 

予約が完了し、支払いの確認ができると、確認メールが届くのでチェックしましょう。

 

また、出発の7日〜2日前にも最終旅行表がメールで送られてきます。確認したうえで、間違いがなければ印刷するか、スマホでも確認できるようにしておくといいですね

 

 

 

国内のプランが探せるおすすめの旅行会社は?

 

最後に、卒業旅行のプランが得意なおすすめの旅行会社を紹介しておきます。

 

まずは、旅行会社の公式サイトからどんなプランがあるのかチェックしてみてください。

 

HISのトップ画像

【ダントツの安さ!最初にチェックしたい旅行会社】

< おすすめポイント >

  • 旅行会社のなかでもダントツで旅費が安い!
  • 100個の項目から学割が選べてさらにお得
  • 社会人になってから払う『出世払い』もできる

 

 

⇒ 学生旅行の特集はこちらから

 

⇒ H.I.S.の予約方法はこちらから

 

 

 

JTBのトップ画像

【信頼性の高い旅行会社で親御さんも安心できる】

< おすすめポイント >

  • 日本最大手の旅行会社で信頼が厚い
  • グループ旅行でも個別支払いに対応
  • JTBのトラベルポイントが貯まるから旅行好きはお得

 

 

⇒ 学生旅行の特集はこちらから

 

 

 

日本旅行トップ画像

【JRや新幹線とのセットプランが安い!】

< おすすめポイント >

  • 日本で最初にできた老舗の旅行会社
  • JRと繋がりが強いから新幹線のセットプランが安い
  • 学生向けプランや特集の種類も豊富

 

 

⇒ 学生旅行の特集はこちらから

 

 

 

JALPALトップ画像

【JALの航空券とのセットプランが安い!】

< おすすめポイント >

  • 日本航空(JAL)が運営する旅行会社
  • JALの航空券とセットになった旅行プランが安い
  • JALカードでの支払いならさらに5%OFF

 

 

⇒ 学生旅行の特集はこちらから


page top