卒業旅行で3人旅を楽しむ方法
仲の良い友達3人で卒業旅行を計画している人もいますよね。3人旅は2人旅とはまた違った難しさに悩むこともしばしば…。
今回は、国内の卒業旅行で3人旅を楽しむ方法について紹介します。
3人旅はメリットとデメリットがある?
高校生や大学生のなかには、卒業旅行を3人で楽しもうと考えているグループもいますよね。
実は、3人旅はメリットもあれば、デメリットもある旅の人数。
実際に旅行をするとトラブルも多いので、旅行プランを立てる前にその特徴を知っておきましょう。
メリット:
- 一列に並んで歩けるギリギリの人数
- 多数決できるから決断しやすい
- 2人がケンカしてもあと1人が仲裁できる
デメリット:
- 乗り物や部屋など2対1に分かれてしまう
- 1人だけ価値観が合わないこともある
- 宿泊先の部屋が狭い
もちろん、最初にトラブルの元を知っておけば対策も立てられます。3人旅でも卒業旅行を楽しむコツを見ていきましょう。
- ダントツに旅費が安い旅行会社。最初にチェックしておきたい
- 信頼性の高い旅行会社。親御さんに安心してもらえる
- JRや新幹線とのセットが安い旅行会社。陸路で行く旅行におすすめ
卒業旅行で3人旅を楽しむ方法
3人で旅をするときに、旅先のトラブルを避けるために覚えておきたいポイントを紹介します。
それぞれの希望を確認しておこう
卒業旅行のプランを立てるときは、必ず3人それぞれの『旅の目的』を確認しておきましょう。
卒業旅行に求めるものは、意外とそれぞれにバラバラだったりします。
まずは、「旅先でやりたいこと」「行ってみたいところ」を第三希望くらいまで出してもらうのがいいでしょう。
かぶっている目的があるなら、それを旅の第一目的とします。それ以外の希望もできるだけ取り入れるようにすると、それぞれが不満なく旅を楽しむことができますよ。
2対1にならないようにしよう
3人旅では、乗り物の座席やレストランなどで2対1になる場面がよくあります。
それ以外にも、メンバーの誰かが「1人になるのが嫌」という引っ付き虫状態だと、常に2対1の関係が生まれてしまいます。
これでは1人になってしまったメンバーは、なんだか面白くないですよね。3人旅はメンバーそれぞれが独立していて、「1人でも大丈夫」という人たちに向いているわけですね。
どうしても2対1になってしまうときは、1人になる役回りをみんなでローテーションできるようにしておくのがいいでしょう。
エキストラベッドは避けよう
3人旅になると、本来は2人部屋であるところを簡易ベッド(エキストラベッド)を置いて、3人部屋として使うことがよくあります。
たいていの宿泊先では、エキストラベッドは寝心地が悪くて、明らかに質が悪いです。同じ料金を払うのですから、誰か1人がつらい思いをするのはやっぱり避けたところ。
宿泊先はシングルベッドを3台置いた大型の3人部屋か、布団を敷いて寝る和室などを選ぶ方がいいでしょう。
旅行会社を使った予約方法を知っておこう!
卒業旅行の予約をするなら、ホテルや交通チケットがセットになった旅行会社のプランがおすすめ。
まずは、旅行会社の公式サイトから学生旅行の特集ページをチェックしてみましょう。
「出発地」「日程」「予算」など、どうしても外せない項目から優先して旅行プランを探します。
学生向けプラン以外にもお得な旅行プランはあるので、広い視野でゆっくり探してみるのがいいですね。
予約の手続きはインターネット上で簡単にできますよ。必ずお互いに予約内容を確認してから申し込むようにしましょう。
旅行会社によっては、予約だけネットして支払いは店舗でできることもあります。クレジットカードがない学生さんでも安心ですね。
国内のプランが探せるおすすめの旅行会社は?
最後に、卒業旅行のプランが得意なおすすめの旅行会社を紹介しておきます。
まずは、旅行会社の公式サイトからどんなプランがあるのかチェックしてみてください。
【ダントツの安さ!最初にチェックしたい旅行会社】
< おすすめポイント >
- 旅行会社のなかでもダントツで旅費が安い!
- 100個の項目から学割が選べてさらにお得
- 社会人になってから払う『出世払い』もできる
【信頼性の高い旅行会社で親御さんも安心できる】
【JRや新幹線とのセットプランが安い!】
【JALの航空券とのセットプランが安い!】
< おすすめポイント >
- 日本航空(JAL)が運営する旅行会社
- JALの航空券とセットになった旅行プランが安い
- JALカードでの支払いならさらに5%OFF